質問者:しんぼー(評価:5243)
2022-03-01 18:34:51
罰則で航空法第131条の7第2項と、131条の11第1と有るのですが、分かる方教えて下さい。
回答者:しんぼー(評価:5243)
2022-03-04 23:01:58
ありがとうございます。たすかりました!
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 21:08:09
ですので、
今はまだ機体登録は義務ではありません。
(今年R4年6月19日まで。)
ただ、義務化になる6月20日から機体登録しても、
リモートIDの免除は適用されないですし、
直前は混雑するでしょうから、
心の中では今は義務になったと思って
早急に機体登録などを改正される法律に合った
行動をされた方がいいですよね。
たいていの法律や資格は
適用になってから一気に難しくことが多いですよね。
最近ですと、ドローンとは直接的な関係ないですが、
賃貸不動産経営管理士という資格が国家資格になり
一気に難しく、厳しくなりましたよね。
今まで国家試験がなかったので、この仕事に経験豊富な
人で民間資格をバカにして取らない人も多かったようです。
ですが法律が変わり資格がないと仕事ができないので
資格を取ろうにも急に難しくなった試験にとても苦労
している人達がいるそうです。
仕事の経験が浅いけど民間資格を取ってた人が優位に
なったという現象が発生しているのですね。
もちろん、仕事の経験が豊富でもきちんと民間資格を
取っている人も多いんだと思いますが。
今回、ドローンの場合は、民間資格がそのまま国家資格
という免許になるのかハッキリ決まっていませんが、
少なくても一部免除にはなるようですね。(登録団体)
それならばと、私は1番受験者の多いドローン検定を
受けて、お金貯まればドローンスクールにも通いたいな
と画策しています。
急に国の方針変わって、何の免除もなかったとしましても
2、3年後に国家試験になるわけではないので
今勉強したらそれを活かせますので
しょせん私の勝手な画策なのでハズレるんだろうなと
思いながらも、特することあっても損することはないので
勉強しています。
早くドローン検定1級を受けたい今日この頃です。
長い独り言にお付き合い頂きありがとうございました。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 20:08:31
航空法をネット検索された時、
これらの法律は公布されていますが、
今年R4年6月20日から施行されますので
本文には出てきません。本文は昭和27年のままです。
本文ではなく沿革のところに出てくるようです。
回答者:cozy flight(評価:16373)
2022-03-01 19:49:24
しんぼー 様
検索してみましたが、これでしょうか?
https://drone01.com/category34/category94/(コピペ)
抜粋して画像を添付。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 19:24:48
131条7が
登録していないドローンは飛ばしたらダメだよ
131条11が
危険なドローンや登録番号を識別できるようにしていない
ドローン飛ばしたら国交省は必要な措置取るよ
という内容だったと思います。
間違っていたらごめんなさい。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。