ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:ゆるぽよ(評価:349)

Phantom4のバッテリー放電方法について

2022-05-03 16:02:39

はじめて質問させて頂きます。
先日、元々所有していたminiに加えてDJI Phantom4 Pro+ V.2.0を購入しました。
mini2の時は充電ハブをモバイルバッテリー代わりにすることで放電をしていたのですが、Phantom4のバッテリーはどのように放電させるのが適切でしょうか?

Amazon、アリエクを見たところ同じようにモバイルバッテリーにできるハブ自体は見つかったのですが、肝心のバッテリーとハブを繋ぐ10ピン-AケーブルがDJI公式で販売終了していたり、他で見つからなかったりという状態のため、購入しても意味が無いよな…となっております。

Phantom4であればバッテリーをオンにすればいいのかとも考えていますが、これは適切なのか判断がつかない状態です。

どなたかご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者:silver fox(評価:5378)

2022-05-04 18:22:53

アマゾン等の通販サイトで、バッテリーチェッカーが1000円程度から販売されています。リポバッテリーの残量確認はもちろん、物によっては放電機能の付いた物も有ります。私は、これを使って管理しています。ただ、バッテリーに合わせて、コネクターリードを作製したければ成りません。又は、上記を使用しないで、バッテリーをなおす時は、バッテリー残量のインジケーターランプが、4っついているのを、3〜2点灯する様に、空運転してバッテリーをしまっています。

回答者:BOAR SOUND(評価:11349)

2022-05-04 11:12:29

具体的に何%が最適かは難しい問題です。バッテリーによって放電特性も異なります。メーカーであるDJIは65%が最適だと判断した上での設定値でしょうから、それを信じてもいいのではないでしょうか?

回答者:BOAR SOUND(評価:11349)

2022-05-04 11:12:29

具体的に何%が最適かは難しい問題です。バッテリーによって放電特性も異なります。メーカーであるDJIは65%が最適だと判断した上での設定値でしょうから、それを信じてもいいのではないでしょうか?

回答者:豆柴2号(評価:52847)

2022-05-03 23:46:42

DJI正規品のPhantom4バッテリーの説明書には、
10日以上使用しない場合40〜60%まで放電することに
よって寿命が大幅に延長できること、
自動的に65%より低いレベルまで放電され、65%になる
のは約3日間かかることが記述されていますが、
保管している場所の気温や湿度にも影響されますので
正確に何%がいいとはわからないので難しいですよね。
奥が深くて、私には難しいです。

回答者:ゆるぽよ(評価:349)

2022-05-03 19:13:32

BOAR SOUNDさん
cozy flightさん

ご回答ありがとうございます。
保存用に60%程度に減らしたいというご認識で問題ありません。

類似する過去の質問を読んだところ、50-60%がバランスの良い状態と書かれていたため、自己放電による65%未満までの放電では多いのかもしれないと思い、質問した次第です。
この場合、自己放電による65%未満程度の状態でもバッテリーの状態としては問題ないのでしょうか?
https://drone-kentei.com/member/?app=qa&req=view&qatid=997

回答者:cozy flight(評価:16373)

2022-05-03 18:29:01

せりぽよ さん

PHANTOM 4Pro/Pro+V2.0 のユーザーズマニュアルに記載があります。
私は、あらためてマニュアルを熟読しています。

回答者:BOAR SOUND(評価:11349)

2022-05-03 17:25:29

放電の目的は何なのでしょうか?保存用に60%程度に減らしたいということであれば、Phantom 4 Pro+ V2.0のバッテリー自体が指定した日数(デフォルトは10日)以上不使用の場合、自己放電機能が働き、2日程度かけて放電されます。指定日数はDJI GO 4アプリ上で変更可能です。
その他、充電ハブをSTORAGEモードに変更してもできますが、そちらをお考えなのでしょうか?

Mavic MiniやMini 2もインテリジェント・バッテリーですが、日本国内仕様では自己放電機能が搭載されていないようですね。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。