質問者:豆柴2号(評価:52847)
2022-12-13 22:06:04
今日から指定試験機関での
二等資格実地試験の予約が開始されましたね。
と言いましても、
今発表されているのは埼玉と京都の2ケ所ですし
登録講習機関で受けた方がいいと私は思いますが。
ドローンだからと難しく考える必要もなく、
自動車と仕組みは同じですよね。
自動車も一発試験受ける人少ないと思いますが。。。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-12-15 14:31:05
あっ、私は登録講習機関の回し者ではないですよ!
実地試験の内容見て下さい。
二等実技試験はドローン始めたばかりの人でも
1日あれば合格出来るレベルに持っていけますよね。
たぶん。
でも、自動車と同じで実技より安全確認の方が大切
ですよね。法律変わって新しく覚えないといけない
のに、実技試験以外の実地試験を合格出来るレベル
に持っていくなら、ドローン始めたての人が独学で
1週間勉強しても到底無理ではないでしょうか。
でしたら、登録講習機関でさっさと受けた方が他のこと
に時間回せてだいぶ効率的だと思います。
受験後の合格発表あるまでずっと精神的にもやもやしな
いといけないですし。
ドローンの上手な操作技術なんて誰も審査していないと
思います。自動車だって、F1操作出来る技術持っていて
も、一時停止して左右見て安全確認したり標識の意味が
分からなければ免許取れるはずがありません。
教則にもハッキリ書かれていますが、危険な状況で回避
出来る技術より、飛行前の飛行計画や飛行準備、点検で
危険な状況をあらかじめ回避することの方がずっと大切
なこととされています。実地試験の肝は、実技試験はで
きて当然で、実技試験以外のところにあると私は思います。
YouTubeで操作技術を自慢している人もいて、
いかにもドローンで仕事に就くのは操作技術の向上と
言って、民間ドローンスクールをバカにしている人も
いますが、
いやいや、操縦技術が向上したら大きな仕事を出来る
訳ではありませんよね。まず大企業に入るための勉強
が優先だと思います。民間ドローンスクールで安全確認
をしっかり学んで、その上で日々練習することはとても
大切なことだと思います。
(詐欺みたいなドローンスクールは除きますが)
そもそも、航空機のパイロットの危機管理能力は、
経験に裏付けられた操作技術より
教育によって向上出来るものとされていて実験結果も
出ていますよね。(国交省のホームページに載っている
FAAのパイロットのハンドブックを参照)
その安全管理体制ももとに教則も作られていますよね。
もし可能な環境でしたら、教育を受けられるべきだと
私は思います。
私がこう強く主張しますのは、根底には、
事故や事件起こしてこれ以上ドローンのルールを厳し
くさせないで欲しいという思いがあります。
免許制になって、補助者のところなど大幅緩和があった
のに、また元に戻るのはイヤです泣
回答者:ちょこふぁ(評価:3808)
2022-12-14 17:38:30
京都だし、なんとか行けるかなと思い挑戦しようかと思いましたが、私の住んでいる所からは距離アクセス共に悪すぎて諦めました…。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。