質問者:かずたか(評価:358)
2023-01-14 09:29:47
こんにちは
メディアでもいろいろと言われているドローンの免許制度。
昨年、取得した資格
無人航空従事者試験3級(ドローン教習所)
ドローン操縦士認定(基礎技能講習)
応用技能講習(目視外)
応用技能講習(催事上空)
これでは不十分なんでしょうか。
また、取り直さないとドローンの操縦はできなくなったのでしょうか。
免許制になると聞いて駆け込みで取得したんですけど・・・
もしご存じの方々、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
回答者:かずたか(評価:358)
2023-02-04 16:50:21
silver foxさん
ご連絡ありがとうございました。
ドローンに関しては、いろいろと制度が変わったり複雑になったりと
覚えきれないです・・・
基本的には、趣味なので今まで通りやっていこうかと思います。
仕事にするなら考えないとですね。
回答者:かずたか(評価:358)
2023-02-04 16:46:58
むろちゃんさん
ご回答いただきありがとうございました。
資格は、3年で更新なんですかね・・・
講習受けてもなかなか覚えてられないです(汗)
URLを参考にさせていただきます。
回答者:かずたか(評価:358)
2023-02-04 16:44:34
temp8929さん
ご丁寧なご回答ありがとうございました
特に何をというわけではなくせっかく取得した資格が無駄になるのでは?
と、思ってしまった次第です
お送りいただいたURLを参考にさせていただきます。
回答者:silver fox(評価:5378)
2023-02-03 20:17:28
2等無人航空飛行士資格は、国が認める資格に成りドローン検定での技能認定とは別の物に成ります。ドローン検定で、検定級 技能認定を受けていると、ドローン検定で行われいる2等無人航空士資格取得講習で、講習料金の割引が受けられる様です。ドローン操縦の技能試験を受けなければいけません。ドローン検定の2等無人航空士の講習に含まれています。 一説には、営業でない趣味でのドローン操縦は、飛行許可だけで2等無人航空士の資格は、必要ないと言う説も有ります。
回答者:むろちゃん(評価:57)
2023-02-02 15:06:05
ドローンの飛行自体に免許の取得はマストではありません。
また、民間資格を取得していれば3年間はその効力(申請の簡略化などのメリット)は引き継がれる様です。
(3年経つと失われてしまう様です。)
少し長いのですが、こちらの記事に免許制度の詳しい情報がまとまっていました。
https://drone-navigator.com/drone-license2022
回答者:temp8929(評価:4326)
2023-01-14 14:59:47
目視外や催事上空の講習をうけたので、カテゴリーⅡ飛行を行いたいのでしょうか。
となりますと、今後やるべきなのは航空局からカテゴリーⅡAの飛行承認を得るために、飛行させる状況に対応した飛行マニュアルを作って、飛行の都度DIPS申請をすることです。残念ながらドローン検定はもちろん無人航空機操縦士資格の有無はあまり関係ありません。
参考になりそうなページをご案内します。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000042.html
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。