ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:キラカツヤ(評価:417)

2級

2017-08-15 14:46:32

17問の計算は
2㎏+3㎏=5㎏
10N÷5㎏=2㎞/s2
物体B3㎏×2㎞/s2=6N
で合っていますでしょうか?
もしそうなら、どういった理由でこの形になるでしょうか

回答者:Hisane(評価:410)

2017-09-17 14:39:31

物体Aと物体Bの間に作用反作用の法則に従って逆向きに力fが掛かる&2つの物体の加速度aは同じと考えて計算してみましたが、いかがでしょうか?

回答者:キラカツヤ(評価:417)

2017-08-20 19:40:16

お二人とも、解答をありがとうございます。
最初は10Nの力が物体Aから変化せずそのまま通ってBに10Nの力が加わるかと思っていて計算の事は全く考えていませんでした。

回答者:ホバカメ(評価:7702)

2017-08-18 08:26:32

下の自分の回答、重さの単位「Kg」は「kg」の表示が正しいですね。
すみません、間違ってしまいました。訂正します。

回答者:田舎の爺(評価:22143)

2017-08-16 22:34:27

ダブルクリックしたら下のように同じものが2つ出てしまいました。
Q&Aコミュニティー管理人さん、機会があればソフトの修正をお願い致します。

回答者:田舎の爺(評価:22143)

2017-08-16 22:13:28

お二人とも式・解答あっています。
爺の場合は、F=maを深く考えていくとわからなくなってしまいますので、
「どういった理由でこの形になるでしょうか」と問われても………。

【解答例ー1】
4個の答えを1個づつ消去法で決していくと、
先ず20Nは✖
次に10Nとすると手前に2kgの物体Aに加わる力が消えてしまいますので✖
2Nとすると10-2=8で
2kg:3kg‡2N:8Nで✖
従って残りは6N

【解答例ー2】
なにも考えないで
10×3/(2+3)=6N


回答者:田舎の爺(評価:22143)

2017-08-16 22:13:26

お二人とも式・解答あっています。
爺の場合は、F=maを深く考えていくとわからなくなってしまいますので、
「どういった理由でこの形になるでしょうか」と問われても………。

【解答例ー1】
4個の答えを1個づつ消去法で決していくと、
先ず20Nは✖
次に10Nとすると手前に2kgの物体Aに加わる力が消えてしまいますので✖
2Nとすると10-2=8で
2kg:3kg‡2N:8Nで✖
従って残りは6N

【解答例ー2】
なにも考えないで
10×3/(2+3)=6N


回答者:ホバカメ(評価:7702)

2017-08-15 20:37:20

自信はないのですが、自分の場合は、5[Kg]の物体と3[Kg]の物体の2つに分けて考えました。

F[N]=m[Kg]×a[m/s2](s2はsの2乗)の式において、
まず、5[Kg]の物体を10[N]で押すと加速度aは、2[m/s2]となる。

次に、3[Kg]の物体を加速度2[m/s2]で動かすための押す力x[N]は、6[N]となる。
と、考えましたが、いかがでしょう。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。