質問者:にっきー豆(評価:417)
2019-05-12 22:16:25
今月19日に2級を受験する者です。
3級、2級テキストの問題と過去問は大体マスター出来たのですが、2次電池の特徴(特にメモリー効果の有無とデルタピーク発生の有無)が何度解いても他の二次電池と混同してしまい、完璧に覚えられません。何度も問題を解く中で3回4回と正解だったのが5回目で間違えたりと結構苦戦してます。
何か良い覚え方や参考になる資料等は無いでしょうか?
回答者:にっきー豆(評価:417)
2019-05-20 15:10:30
回答ありがとうございました。
アドバイスをもとに自分なりにExcelで早見表を作って試験前日までに無事覚えて試験に臨むことが出来ました!
回答者:Sky High!(評価:19171)
2019-05-13 07:14:32
にっきー豆 様
2次電池を3種類に大分して、それぞれの特徴を表にしてはどうでしょう?
タイプ1:(鉛バッテリー 等)
1セルあたり約2V
メモリー効果発生しにくい
単位容量あたりの重量が大きい
常に満充電にしておく
タイプ2:(Ni-Cd ニッケルカドミウム、Ni-MH ニッケル水素 等)
1セルあたり約1.2V
メモリー効果発生しやすい
自己放電が多い
満充電時にデルタピーク発生
タイプ3:(Li-Po リチウムポリマー 等)
1セルあたり約3.7V
メモリー効果発生しにくい
自己放電が少ない
単位容量あたりの重量が少ない
充電、保管時に温度管理しないと発火の可能性あり
長期保管時は容量の50~60%程度にする
そのうえで、「逆引き」のように、「この特徴については、タイプ1は○○、タイプ2は△△、タイプ3は□□」というようにキーワードに関連付けてはいかがでしょうか?
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。