ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:みっちー(評価:740)

災害時のドローン活用

2019-09-20 08:30:31

都市部での災害発生時、ドローンを活用するにあたり皆さんが想定していること、対策ってなにかありますか?
私は、各モバイル端末にDJIアプリを入れて電波状況がどうあれ、どれかのキャリアは繋がるだろうというぐらいで、、。GPSとかどうなるのだろう。

回答者:みっちー(評価:740)

2019-09-30 07:52:10

>みなみちゃんさん
それは間違いないですね。ドローンの急速な発展に対して行政がその辺の取り決め等をしっかりと整備していって欲しいです。

回答者:みなみちゃん(評価:4223)

2019-09-30 07:01:36

災害の際には、ドローンは重要な情報源になると思います。今後は活用法を具体的に考えていく必要があると思います。

回答者:みっちー(評価:740)

2019-09-27 07:47:52

>あかうしさん
大変貴重なご意見ありがとうございます。これまでの安易な考えをお詫び申し上げます。
私も発注者側から提案を求められ、対策ばかり考えてしまっていましたが、本来、自粛させる側になるべきですよね。
被災された方々の、一日も早い復興を願っております。

回答者:あかうし(評価:80)

2019-09-26 17:56:18

>>みっちーさん
熊本地震の被災地(南阿蘇)に住んでいて被災しました。地震後すぐに調査や支援のための自衛隊のヘリなどが低空で飛行したり近くのオープンスペースに離着陸していました。調査研究や被災箇所の把握のためにも飛ばしたかったですが、あえて自粛しました。
独自の判断でドローンを飛ばすと、自衛隊のヘリが事故を懸念して派遣が遅くなります。絶対に自粛すべきです。
当時外から調査にやってきた研究者たちが勝手に自在にドローンを飛ばして、研究成果として発表していたのに対して、怒りを覚えました。たいした研究成果でもないのに、映像としてインパクトは与えていましたが。

回答者:みっちー(評価:740)

2019-09-20 16:35:20

>>>ドドドロさん
大変参考になります。そうですね、電波状況を心配するレベルの災害でしたら、救助活動等の邪魔になりますね。人命救助が終わり、救助隊も退散して、安全に飛行ができるのを確認できる頃には電波も復旧しているでしょうから、特に対策はないですね。災害後は「飛ばさない」と根拠をもって提案できそうです。ありがとうございます。

回答者:ドドドロ(評価:15873)

2019-09-20 13:29:01

>>みっちーさん
災害発生時の用地内ですと私は控えた方がいいと思います。確かに現場の状況をいち早く知れるという意味では大変便利なのですが…災害の規模にもよりますが人命に関わる場合自衛隊が出動します。最近ではドローン部隊もできてきています。自衛隊方が調査中に知らないドローンがきた場合、対応に人員が必要になってきて当初の計画通り進まずに救出が難航する可能性が出てきます。今後のメディアが自衛隊の救出活動が邪魔をしたとかありそうですね。
災害発生後、安全確認が取れており、通行止めをしている機関や土地の所有者かつ安全に航行できる状態でDIPS.IFFS登録後、念のため最寄りの警察署に一応連絡してOKなら飛ばせると思いますが…
可能性としては地域の官公庁や企業に対して協定を結んでおり組織から依頼されて飛ばすあたりが一番手っ取り早いと思います。

回答者:みっちー(評価:740)

2019-09-20 12:52:38

>ドドドロさん
ありがとうございます。都市部ではそうですか。協会からのメール登録しておきます。
用地内ではどうでしょうか。用地内で土砂崩れなどがおき、通行止めになっていて第三者は侵入できないように保安措置はされていて、先の補修工事のために被害状況の把握が必要でといったような。

回答者:ドドドロ(評価:15873)

2019-09-20 08:55:46

月3回の協会からのメールでもありますが基本的には「飛ばさない」が正解だと思います。過去に災害時の自衛隊派遣、天皇陛下の催事、世界大会等全て「控えてください」でした。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。