質問者:豆柴2号(評価:52847)
2022-02-28 23:43:24
どうやったら操縦が上手くなれるのだろうと日々悩んでいます。
海辺は風が強いのでGPS機能を切って練習するのですが、
風向きが変わったり突風が吹くので臨機応変に対応して
操縦するものの、
しっかりとした土台がないまま応用的な練習をしている
ような感覚になり、
だんだんと根本的な成長がないなと感じてしまうようになりました。
また、海に近い所に住んでいる訳ではないので、
海に行くまでが負担になってきています。
最近、室内で飛ばせて機能がほとんどついていない安い
ドローンやラジコンヘリで練習するようになりました。
そうすることで土台を固めれるような感覚になっています。
DJIドローンをメインで使っていて、最終的にDJIドローンの
操縦を上達させたいのですが、
機能のついていない安いドローンやラジコンヘリを操縦することで、
DJIドローンはどれほど恵まれたすごいドローンなのかということも
とても実感できますし、土台がしっかりしてきた感覚になります。
DJIドローンはGPSを切ろうが、
あまりにも安定しすぎていてどれほどすごいドローンなのかを実感しています。
ラジコンヘリは、小型なら固定ピッチなら1万円出せば買えますし、
可変ピッチでも3万出せば買え、室内や外で練習できます。
ラジコン飛行機も小型なら2、3万円で買えます。
もちろん高いのは高いですが、
ふつうのラジコンヘリやラジコン飛行機はお金の桁が違いますので。
また、ドローンで撮影した動画も編集できるように
YouTubeを観ながら勉強中です。
みなさんのこういう練習方法が良いよというのがありましたら
ぜひお聞かせ頂きたいです。
上記のことは、私の感覚的なところもありますので、
そこは間違っているよというのがございましたら
ご指導下さいますよう、よろしくお願い致します。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 14:59:20
ほんとうに精密機器ですね、
教えて頂きありがとうございます。
回答者:rexgs(評価:91042)
2022-03-01 14:56:44
スタビライザーが壊れるのは物理的にというよりソフト的壊れるとのことです。ソフトを再インストすればなおることもある。家の中でGPSが届かないから、飛行させても大丈夫だろうと思うのですが、家の中でときどきGPSの電波が届いてしまうことが原因のようです。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 14:38:07
F181様
ご回答ありがとうございます。
室内などの限られた空間で飛ばすと、いろんなところにぶつけてしまって
スタピライザーやカメラなど壊れてしまうのでもったいないですよね。
GPSは切ることのできない機種なのですね。
ただ、GPSの電波は屋根や壁を貫通できないので結果的にGPSを切っている
状態と同じ状態で飛ばすことが出来ると思います。
とは申しましても、そもそもAIR2Sはとても高性能なドローンですので、
GPSが切れていてもセンサー類が働いて安定してホバリングできると思いますので、
それでしたら狭い空間で練習されて壊してしまう可能性があるくらいなら
外で練習された方がいいですよね。
AIR2Sの修理代でふつうのドローンが何個も買えますよね。
AIR2Sで撮った画像はとてもキレイですよね。
発売時、とても衝撃を受けたのを覚えています。
いつか私もAIR2Sを購入したいです。
回答者:rexgs(評価:91042)
2022-03-01 12:32:09
豆柴2号 様
MABIC3も考えていました。部屋でとばすには大きすぎる。それでAIR 2Sに決めました。AIR 2Sはマニュアルにスタビライザーの故障の原因になるので推奨できませんということでした。DJIのサポートへ電話したところ、GPSがかかわっているようです。FPV機(小さいながら、ブラシレスモーター)を買い、練習をしはじめたところ、難しい。でもこれをクリアしたら、かなり実力はつくかもと思いました。その動きは基礎講習のシュミレーションを思い出しました。2、3回したところですが、スティックの少しの動きで反応がはやい。1回目でプロペラガードをこわしました。
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 12:09:15
追加
プロポを操作する指のつかい方も変わってきました。
最初は、親指の腹の部分でスティックを操作していました。
操作しない時はスティックから親指を離していました。
次に、操作しない時でもスティックから親指を離さないようになりました。
次に、親指と人差し指の2本でスティックを挟んで操作するようになりまし。
そして親指の先で操作するようになり、
今は、親指の先で操作するのですが、
軽くスティックにそえてスティックを強く押さないようになりました。
そうしないと、上手に操縦出来ないのです。
(状況によっては今でも親指と人差し指の2本で挟んだり、
親指の腹で操作する場合もありますが。)
回答者:豆柴2号(評価:52847)
2022-03-01 11:51:22
Phantom系やInspire系などはGPSのオン・オフスイッチがあるようです。
ただ、室内ではGPSはほとんど拾えないので
GPSオンにしていても実質オフ状態になると思います。
橋の下で飛ばしていてもGPS拾えなくなったりしますので
お気をつけ下さい。
ご自宅の室内で飛ばされるなら小さなおもちゃドローンがお勧めです。
今は6千円前後と値段が高くなっています。
前はもっと安かったのに人気があるのかだんだんと値上がりしています汗
私は、最初PhantomやMINI2を飛ばしていたのですが、
おもちゃドローンを飛ばすとびっくりするくらい難しいかったです。
今はおもちゃドローンでも安定しすぎているなと感じるようになり
小さなラジコンヘリで練習しています。
昔から飛行機やヘリコプターのラジコンをやっている人が
なぜドローン(マルチコプター)操縦がものすごく上手なのかを体感しています。
ドローンではできない動きも多くできます。
ラジコンヘリもドローンですが、
明らかに求められる操縦技術が違いますし、全くの別物だと思っていますので、
私はマルチコプターをドローンと言って、ラジコンヘリはラジコンと
言ったりしています。勝手ながらです汗
回答者:rexgs(評価:91042)
2022-03-01 11:06:42
はじめてから5ケ月目です。まだ未熟で教えることはありません。DJIの機種ををもってみえるということですが、GPSを切断できる機種なんですね。
DJIのAIR 2 Sを買ったばかりですが、まだ箱の中です。GPSを切断して室内でとばせないかと聞いたところだったのでお聞きしました。
AIR 2 SはGPSの切断はダメでした。
回答者:cozy flight(評価:16071)
2022-03-01 07:26:42
豆柴2号 様
私は、ひたすら8の字飛行を練習してます。何処かの技能カリキュラムらしくて、斜めに飛ぶのは結構難しいです。特に後ろ向き飛行が難しいですね。
『機能がほとんどついていない安いドローン』を飛ばせるのであれば、上達されているのではないですか。私は、基礎技能講習のシミュレーター講習10面が難しかったですが、やはり実機での練習が良いでしょうね。
何を目指されてるのかわかりませんが、綺麗な映像をYouTubeに挙げたいのであれば、どんどんUPして、コメント・評価をもらい、技術向上に繋げれば良いのでは?。
(あくまでも個人の感想です。)
私は、スパイダー2から練習をしましたが、この練習もDJIドローン操縦の上達に役立っています。雨の日には、自室でスパイダー2を飛ばし練習をしています。
(スパイダー2もスクールの練習機として使用されていました。)
撮影対象に対してのドローンの向きやカメラの上下操作を思うように(同時に)操作するのは難しいですね。バイク走行を撮影したのですが、撮影対象を追ってカメラを操作するのは難しかったです。左右も回りすぎたり上下もカクカクして滑らかな映像にはなりませんでした。
地味ですが、やはり基礎練習が上達への近道のような気がします。(あくまでも個人の感想です。) 画像は、資料の書き写とさせて頂きました。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。