質問者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 13:27:28
ドローンの商業利用を見据えて、第二級陸上特殊無線技士(第三級陸上特殊無線技士でも良かった。)の国家試験受験し合否を待っているのですが、商業利用の時なぜ必要なのかも理解しておりません。どのような時(コマーシャル撮影?、農薬散布?、映像配信?、TV中継?など)に必要なのか?、また申請手続きなどご存知でしたらご教授ください。
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-02 18:16:20
豆柴2号 様
ご回答ありがとうございます。
嬉しいです、ありがとうございます。航空法・道路交通法・小無機禁止法・二陸特とドローン・保険・電波法など、沢山勉強しなくてはいけませんね。好きなことなので楽しいです。
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-02 17:37:17
cozy flight様
合格おめでとうございます!!
3陸特の上位資格ですね。
誇れることですね。
おめでとうございました。
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 19:17:13
豆柴2号 様
二陸特、合格しました。(メールが来ました)やはり嬉しいですね、良かったです。
ドローンの仕事に携われるように願って、自らの行動ですね。
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-01 16:53:33
おっしゃる通りですね。
まだ創成期ですもんね。
それだけ起業チャンスですよね。
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 16:34:00
豆柴2号 様
ご回答ありがとうございます。漠然とドローンに携わる仕事がしたくて、関連する資格(二陸特など)を取得したいと思って挑戦しています。ドローンと二陸特についてもっと理解してみます。
ちなみに、ドローンに関する求人は少ないですね。(私の地域は田舎なので。)
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-01 16:01:18
度々ごめんなさい。
ハム申請のところはアマチュア申請に直して
読んで下さい。
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-01 15:59:49
見落としていました。ごめんなさい。
会社名義、個人事業主での申請も難しいと
ありますが、
そもそも利益を得る商売のために許可を受けますので、
個人で申請するのは免許の趣旨とは違って
意味合いがおかしいと思います。
個人で仕事をしているならば、それは個人事業主ということになります。
むしろ、個人での申請でしたらハム申請だと思います。
ちなみに個人複数人でハム申請を出すなら社団法人などの体裁で
出すのだと思います。
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 15:53:52
豆柴2号 様
ご回答ありがとうございます。解りやすいご説明ありがとうございます。DJIの農薬散布ドローンは二陸特の免許は必要ないのですね。別途、DJIの農薬散布ドローンの講習とかが必要だったと思います。(こちらも費用が掛かりますね。)
ドローンの商業利用となるとなかなか大変ですね。比較的安易に考えていました。(と言うか、あまり考えていなかったです。笑 笑 )
今週合否がメールで届きます。ありがとうございます。ドローン検定もそうですが、資格試験は楽しいですね。(個人的感想です) そしていつか二陸特が役立てるといいなと思います。
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-01 15:27:56
この機器は、日本の法律にのっとった
きちんとした機器ですよと保証してくれる
ところです。
お墨付きをくれて総務省に申請してくれます。
技適が取れている機器は、ここを通さなくても
そのまま申請したらいいと思います。
DJIの農薬散布ドローンの電波はとくりくの必要のない
電波だと思いますし、
とくりくの必要のない電波機器でしたら
免許は必要ないと思います。
合格されるといいですね。
いつか将来のために持たれていた方がいいと思いますよ。
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 15:12:42
豆柴2号 様
ご回答ありがとうございます。会社名義、個人事業主での申請も難しいのでしょうね。
『TSSやJARD』などの用語も全く分かりません。やはり金銭的にも手続き的にもハードルが高いということですね。今すぐ出来ることはないことが理解できました。
農薬散布なども行いたいのですが、個人で出来るものではないですね。(金銭的に。)
回答者:cozy flight(評価:16054)
2022-03-01 15:03:38
蘭大尉☆☆☆ 様 ウェーブハンター 様
ご回答ありがとうございます。二級になると出来ることが多いのですね。三級でも良かったのですが、そんなに変わらない?(試験問題?)とネットで見たので二級で受験しました。
50W、10W以下,VSATなど試験問題にありました。
VTX(画像転送装置)も初めて知りました。第四級アマチュア無線は取得しているので、FPVドローンは飛ばせると理解しています。(手続きをして趣味での利用。)
個人の開局は難しいのですね。個人事業主はOKのようにも記載がありました。(ネットで。)
金銭的にも、手続きも難しいのですね。解説のサイトありがとうございます。
とりあえず出来ることは、合格していたら無線従事者の申請を行うことだけで、急いで利用出来るものではないですね。ご回答いただいた内容を理解し勉強します。
また、赤外線法劣化診断技術者の資格?にも挑戦しようと思っています。(外壁の診断。)
回答者:豆柴2号(評価:52772)
2022-03-01 14:54:58
アマチュア無線はあくまでも遊ぶための趣味の範囲で、
それによって利益を得るのはダメということですよね。
農薬散布もアマチュアはダメですし、
農業という事業や商売の一環と見なされるのでしょうか。
りくとくで申請するということは、会社名義の申請に
なると思います。個人事業主でも税務署に申請している
屋号などでの申請だと思います。
申請は代行サービスに任せる場合が多いと思います。
理由は、
アマチュア無線ならTSSやJARDを通してお任せできますが
陸特はそういう訳にはいかないですので、
ご自分でやるのはとても大変だと思います。
その代わりご自分でできたらカッコいいですよね。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2022-03-01 14:04:26
cozy flight 様
アマチュア無線帯と隣合わせの5.6Gの画像伝送装置(VTX)を使う為に陸上特殊無線が
必要になります。(業務)
DJI機等々の2.4Gでの画像転送は、遅延が大きいので遅延の少ない5.8Gを利用します。
アマチュア無線帯のVTX使用での動画撮影は、商用目的では使用出来ません。
業務用でのVTXの開局は、個人での開局は難しい、金銭的ハードルも高いです。
開局申請等々詳しく解説されてるサイトがありましので貼っておきます。
https://getnews.jp/archives/2323445
回答者:蘭大尉☆☆☆(評価:310)
2022-03-01 13:38:55
①25.010KHz~960MHz 50W
②1215MHz~ 100W以下(固定局)
②の周波数移動局 1W以下
③三級の操作
④1606KHz~4000KHz 10W以下
⑤人工衛星の中継(VSAT) 50W
⑥レ-ダ-速度取り締まり用
⑦携帯電話基地局の整備 公衆wi-fiの整備
①~⑦までできる事になる
①~⑦無線従事者が選任講習を受ければ監督の下無資格者に操作させることができる。
3級でできるのは、①と②です。
2級になると①~⑦までできます。要は、中継や基地局の整備、無資格者に操作させる
などできるようになるからだと思います。答えになっているか分からないですが、
わたくし個人の見解です。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。