ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:silver fox(評価:5363)

無線技士試験方法の変更

2022-03-29 20:39:37

無線技士試験方法が改正され、低級無線技士「アマチュア無線技士3級以下 陸上特殊無線技士2級以下」等の試験が、CBT試験方法「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。
に改正され今年より、各地方で一ヶ所だった試験会場が、各市内で一から二ヶ所以上で月に数回行われる様に成った様です。ドローンの普及によって、無線技士免許を取る人が増えた為、試験方法が改正されたのかなと思います。

回答者:エドロスズキ(評価:407)

2022-04-11 14:35:53

silver fox様、はじめまして。

私、つい先日CBT試験方法による第三級陸上特殊無線技士の試験に申し込みしました。
日本無線協会への登録?を兼ねたものだったと思いますが、氏名、生年月日、顔写真(スマホで撮影)等の入力で簡単に試験申し込みできました。
私は福島県での受験ですが各市に試験会場があり、受験がしやすくありがたいです。
試験の開催日を先に知りたくいろいろみたのですがなかなか出てこず、不安になりながら申し込み作業を進めていたら・・・毎週土、日曜日開催しておりました。試験開始時間もかなり細かく設定してありました。
試験料もコンビニ振込でOK、印紙がどうこうめんどくさくないのはありがたい。
試験の予約変更も可能のようです。
今後受験を考えておられる方の参考になれば幸いです。


回答者:そのぴー(評価:4853)

2022-03-30 09:46:23

silver fox さん情報ありがとうございます。
試験がCBT試験方式への流れ、他の国家資格や民間資格でも次々採用されています。ドローン普及に加え、一般的な目的として、地方在住者の利便性(受験機会の)向上、試験運営の民間委託、試験会場がコロナ クラスター原因にならないように(時期・場所を)リスク分散できる、、、など色々ありそうですね。

回答者:KenY(評価:24234)

2022-03-30 07:28:14

silver foxさん こんにちは。
 私は私は2019年にアマチュア無線技士4級 陸上特殊無線技士3級を無線関係団体が運営する養成講座を受講取得しました。無線局免許も取得し割当帯域4AS 5750MHz(5.75GHz)、識別信号JJ1VRCです。
 昨今のドローンは技適範疇だけで操縦と画像伝送が行える機種が主流となり、侘しい限りです。製造販売していたHabusanも今では主流の機種に転じてしまい、中古品を探すしかありません。ましてや今年から実施される航空法の定期点検や修繕もまま成りません。いまやレーシングドローンとフリースタイルドローンだけとなってしまいました。
 アマチュア無線協会がドローンの社会実装を趣旨とする某団体に受講を要請したのですが、実情を考えると困難でしょう。アマチュア無線協会の会員にもなっていますから、何某かの生き延びる方途を提案しようと考えています。この分野で私は過去の遺物のような気分でおります。




無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。