ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:ちょこふぁ(評価:3744)

二等学科試験

2022-12-09 11:22:06

本日、二等学科試験受けてきました。
どんな問題が出るのかドキドキでしたが、二等は計算問題がないのでドローン検定で言う4級程度の内容かと思いました。
3級と4級は計算問題があるかないかだけの違いなので、一番多いと思われる3級をお持ちの方は余裕でしょう。

試験終了時に、合格か不合格か表示されるので、帰宅時にモヤモヤする必要もないです。

それはそうと、皆さんは実地試験はどうされるのですか?
一発受験がどんな感じで進むのか良くわからないのと、センサーオフで飛行させた事がないのと、また自分の機体以外操作したことがないので悩んでます。
受験料以外に高いので…。

教習所の場所とか費用とか時間とか、もうちょっと分かりやすくして欲しいですね。
登録講習機関にしていされている所のHPみてもさっぱりわかりません。

あと、身体検査は申し込みできるようになっていますが、実地前でも申し込んでいいんでしょうかね?

回答者:ちょこふぁ(評価:3744)

2022-12-20 13:22:19

ふくぶくろさん
計算問題あったらパニックですよね?
一等のサンプル問題にあるようなの出たら、確実に無理そうです。
私も問題文読むのに必死で、それに字が小さいから画面に顔を近づけて。
難問か問題の意味を理解するのに時間かかったのがあり、ちょっと焦りましたが、7~8分余って終われました。
読むのに疲れたので見直しはしませんでした…。

回答者:ふくぶくろ(評価:13947)

2022-12-19 19:05:23

 力試しに、本日、二等の学科試験を受験してまいりました。
出題内容は「無人航空機の飛行の安全に関する教則」を一読すれば、答えられる内容でした。
 ただし、一問当たり36秒なので、自分の場合は問題文を読むだけで時間が無くなる感じでした。後半は正解と思った選択肢があったら、他の選択肢は読まずに解答してました。なんとか全問解答できましたが、これに計算問題が入ったら自分には無理だなと感じました。何点だったか分かりませんが合格できてよかったです。

回答者:豆柴2号(評価:52437)

2022-12-11 18:48:31

あっき〜様

ありがとうございます!
やはり、そう都合の良いようにはならないですよねぇ。
貴重なご意見ありがとうございました!

回答者:あっき~⌘ (評価:1287)

2022-12-11 17:43:27

豆柴2号様

国交省は民間団体の認定は眼中にないのであくまで国交省の登録機関講習の修了書だと思います。
機体認証も申請方式なので二等のメリットが得られるかどうかは、おそらく半年以上たたないと出てこないと勝手に予想しています。とりあえず学科試験に受かって2年間で見極めていくしかないですよね。

回答者:豆柴2号(評価:52437)

2022-12-11 16:57:09

あっき〜様

その通りですよね!

学科と実地で講習を免除出来る条件に
有効な修了証明書とあるのですが、
この有効な修了証明書とは何を指していると思われますか?
と申しますのも、登録講習期間に通うのにあらかじめ登録講習
機関の修了証明書を持っている訳もなく、
もしかしたら今までの民間資格で実地講習の内容をカバーして
いるものなら有効な修了証明書としてみてくれたりするのかな
と。都合良く考えすぎでしょうかね。。。

回答者:あっき~⌘ (評価:1287)

2022-12-11 14:20:07

豆柴2号様

出先だったのでご返事遅れました。
キモは実地の最低講習時間だと思っています。机上試験や口述試験の対策やって実技もやってで基本2時間、目視外1時間、夜間1時間の講習には入りきらないと思われます。実地の講習時間を増やすか学科の中で机上、口述の説明を取り込むかしかなさそうな気もします。スクールの案内を精査していくしかないんでしょうね

回答者:豆柴2号(評価:52437)

2022-12-11 13:31:06

あっき〜様の言われている資料がありました!

私はヘルプデスクに聞きましたので、
訂正しとかないといけないですね。

ありがとうございました!

回答者:豆柴2号(評価:52437)

2022-12-11 12:02:14

あっき〜様

学科合格していれば講習免除してもいいのですね!
便利ですね!
私は見落としてしまっていました!
どの資料になりますでしょうか??

こういう理にかなったルール、珍しいですね!
ふつうは合格していれば講習受けないでもいいが
当たり前のことですが、それでも必ず受けないとい
けないというおかしなことばかりがドローンの
ルールでしたのに、
変わってきたのですね!すごく嬉しいです!

回答者:あっき~⌘ (評価:1287)

2022-12-11 10:52:20

身体検査は有効期間が1年、学科は2年なので実地講習受ける直前で身体検査すればいいのかなと思います
学科合格してれば学科講習を免除しても良いと国交省の文書にあるので講習免除するかどうかはスクールの裁量になりそうですね

回答者:豆柴2号(評価:52437)

2022-12-10 14:01:31

実地前でも身体検査申し込んで大丈夫なんだそうです。
登録講習機関で受講する前でも先に学科試験を受けて
も大丈夫なんだそうです。講習時間は免除されませんが。

私は二等学科試験受けましたが、難しかったです泣
もちろん、私もドローン検定1級受かっていますので、
合格する点数取るのは問題ありませんでしたが。
何でこんな問題出てるのという問題がちらほらあり、
けっこう難しい問題だなという印象でした。

みんな同じ問題か、いろんな難易度の問題が用意されて
いてランダムに選ばれるのな、一問ずつランダムに選ば
れるのか等は一切公表されていませんので
とても気になります。
合格基準も、80%程度となっていて、
70%で合格の問題もあれば90%で合格という問題もあ
るのか、それとも単にはっきり決めていないだけなのか
も気になります。。。

回答者:くまおパパ(評価:4051)

2022-12-09 16:54:31

こんにちは。
免許制度、もどかしいですね。
同じく技能試験受けて免許化しても、自分の機体が認証機になるかどうか分からないので今のところ二等学科試験だけ受けて様子を見ようかとも思いますが、仕事で使う事もあるので「免許証」なるものがあった方がいいような気もします。新規開拓の時は「免許証」は絶大な威力を発揮しそうです。

GPS・ビジュアルセンサーなしでの8の字飛行は、かなり苦労するので実技一発試験は受けない予定です。時間もお金もかかるけど、認定講習スクールに教習に行った方が確実ですね。

宅配とかする予定の企業の操縦者さん達は、一等資格を取るために今頃猛特訓でしょう^^;

回答者:temp8929(評価:3864)

2022-12-09 11:51:38

技能試験を受けて免許を取っても、設計認証取得機が手許に来るまでは操縦士資格の使いどころがありません。首都圏に住んでいるので、DID在住なので私有地であっても特定飛行になってしまい、練習する場所が無くなってしまったのも悩ましいところです。身体検査は、運転免許証を更新して有効期間が延びてから書類審査を受けるつもりです。直近は学科だけ取っておいて、近所のスクールが技能講習始めるのを待とうと思っています。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。