ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:akky(評価:151)

地面効果対策について

2017-04-03 22:43:55

第10回試験にて3級合格しました。
これからお世話になります。
phantom3を使用しているのですが、離着陸場所に土か、草の場所を使用しております。
みなさんは飛ばすときに、シート等ヘリポートを設置していますでしょうか?
また、ヘリポートの大きさは、どのくらいを標準とされてますか?
同じ場所で飛ばすことが少ないため、持ち運び駅るものを検討しております。

回答者:としぞう(評価:5725)

2017-12-02 04:32:55

私は下記の商品を各サイズ所有しており、状況に応じて使い分けています。

https://www.sekido-rc.com/?pid=106859266

主に使うのはMサイズですが、スパークのように小さい機体の時は、Sサイズでも問題ないです。

あと、シビアなランディング練習を目的とする時は、Phantom3でも敢えてSサイズを使ってピンポイントに着陸できるようにしています。

砂浜などの場合は、小さいと意味がないので、大きいパッドをつかったり、レジャーシートをベースにしたりしています。

-----------------
持ち運びについては、移動手段が車なのか電車なのか?・・・などで向き不向きがあると思うので、そのあたりは適宜考慮されると良いと思います。

最大公約数的に考えるなら、Mサイズがベストチョイスかもしれません。

なお、「安芸の國のはち」さんがコメントされているように、どのサイズであってもペグで固定しておかないと、ダウンォッシュでランディングパッドが飛んでしまうことが多いです。

ペグがないときは、最悪、小石などで押さえる方法もあります。

------------------------------

ランディングパッドを使った場合のメリットとしては・・

1)砂や土を巻き上げにくくなるので、モーターなどに異物混入のリスクが低くなる。

2)スパークやマヴィックのように地上高が低い場合、離着陸地点に芝生や雑草があると『草刈りマシン』と化すことがあるが、パッドがあるとそれを防げる(Phantomのようにスキッドがある程度の高さがある場合には問題ない)

3)正確にランディングするスキルが身につく。

4)ドローンを知らない人に目撃されていた場合、パッドを使っていると「真面目にやっている人だろうな・・・」という認識を持たれやすい。

5)ビジョンセンサーの認識度が上がる。

・・・などなど、メリットは沢山あると思います。

ただ、ランディングパッドをフラットに置けない地形や地面が濡れている場合などは、飛行をあきらめるか、ハンドキャッチにするかのいずれかにしています。

回答者:安芸の國のはち(評価:35695)

2017-04-04 15:16:59

離着陸時に砂ほこりやゴミを巻き上げてモーターなどの内部に入り込むリスクがある場合はランディングパッド(シート状の物)を使用しています。
平らな安定した地面がない場合は、ヘリポートほど大それたものではありませんが木板にコルクボードを張り付けて自作したランディングパッドを使っています。
また、丈の長い草むらの場合もブーレードへの巻き込み防止(草刈状態を避ける)のために、ランディングパッドを使う場合があります。

地面効果についてですが、地面効果対策のヘリポートはグレーチング面の上げ床構造が必要で大掛かりなものになってしまします。
ランディングシートやパッドなどによる仮設ヘリポートでは防ぎきれないと思います。
地面効果の影響を感じた時や不意の横風でランディングポイントのイメージにズレを生じた場合は、私の場合は迷わず上昇操作を行って再度着陸をやり直すようにしています。

ヘリポートは市販されている丸くシート状で折りたたみ式の物が手軽です。
大きさは、「大は小を兼ねる」で迷っているなら大きい方が良いと思います。
小さいと着陸しにくいし、ペグで固定しないと自機のダウンウォッシュで飛ばされることもあります。
但し注意点としてシート状のヘリポートの場合は平らで安定した地面の上に設置しましょう。
地面が凸凹していると、着陸後に機体がコロっと転倒する場合があります。

回答者:ゆでたこ(評価:909)

2017-04-04 08:19:59

 私も今回3級合格した様です。(試験結果がエイプリルフールでなければ…)
私はまだ、ホビー・ドローンしか持っておらず高額機も買えない身分ですので、使わなくなり物入れに放置してあった麻雀マット(ゴム製)で代用しています。
ただ、ほぼ着陸は95%くらい知り合いの田んぼの中でした。
…もっと練習します。
 

回答者:#832(評価:13929)

2017-04-04 08:00:17

表題にあります地面効果対策ということであればメッシュパネルなどで着陸面の下に風圧が逃げるような構造が必要かと思います。内容からすると、砂ぼこり対策、転倒対策と察します。
少しの地面の凹凸、傾きで転倒することは良くありますので、ある程度固さのある板状のものが良いですね。
あと、ビジョンポジショニングを搭載している機種だと機能が有効に働くように大きめで不規則な模様があるものが良いです。Phantom4ですが、模様が無いとヘリポートの上に近づいたときに滑るような感じでした。大きさは直径1m程度は欲しい感じです。なかなかヘリポートの中央に着陸させるのは難しいですが目標があると練習になります。

回答者:マロンパムシ(評価:3786)

2017-04-04 07:40:21

初めましてakkyさん

 3級合格おめでとうございます。Phantom3をお持ちですか。私も昨年6月にPhantom3 STDを購入し、日々河川敷で飛行を楽しんでいます。
 ヘリポートの件ですが、私は下記の商品を使用しています。
 「DJIドローン用 ランディングパッド http://www.sekido-rc.com/?pid=110378123
折り畳み式で持ち運びも楽で大変気に入っています。普段はアスファル舗装の駐車場からの離陸なのでほとんど使用していませんが、先週広場のグラウンドから離陸させた時チョットした風にあおられ危うく機体が転倒するところでした。この時はヘリポートの必要性を痛感しました。着陸時はハンドキャッチしております。
以上、ご参考まで。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。