質問者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-10-28 13:16:36
既に「ドローン警備員」さんから「第4級アマチュア無線」の表題で2017-07-31 09:20:56 カテゴリ追加の依頼がありましたが、これまでのコミュニティーにおいても、ドロンレースなどにアマチュア無線が、業務用では陸上特殊無線技士の資格が必要と言われておりますので、アマチュア無線及び陸上特殊無線技士のカテゴリー追加を希望いたします。その中で、企業内における免許の位置付けや試験対策など活発な意見交換ができればと思います。
回答者:おじさんです(評価:2504)
2017-12-01 21:51:12
aiki様
折角なので、ドロ検1級の受験申し込み、いたしました。
私もがんばります。
回答者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-12-01 18:40:57
おじさん 様
こんばんは!お久しぶりです。2級合格おめでとうございます。
わたくしも 何とか合格いたしまして、本日「ライセンスカード」と「ピンバッジ」受領いたしました。どうらや、都道府県別ではなく単なる「各級申し込み順」で事務処理が行われているようです。1月に向けお互い頑張りましょう。
回答者:おじさんです(評価:2504)
2017-12-01 12:52:46
先日の試験、おかげさまで無事合格し、免許申請しました。
なお、試験会場のビルに、DJIの代理店が入居していました。
FPVについて聞いてみたところ、業務用では国の許可が下りないのではないかという趣旨のことを言っていました。
もちろん、レースは、それなりの会場で行われるので問題ないでしょうが。
これから、どんどん新しいニーズが出てきて(下水道の点検など)、FPVがますます業務でも必要になるものと思います。
回答者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-11-21 18:06:29
こんにちは”hide”さん
沖縄の定年1年3月前の53歳のおじさんです。同年代なので勝手に親しみを感じております。以前に投稿いたしましたが、この筋にたずさっていない者にとっては、アマチュア無線から特殊無線技士へ挑戦した方がとっつきやすいと感じました。
2月の陸特二と海特二の受験、頑張ってください。
私は、先日(19日)ドローン検定2級を受けました。1級までチャレンジしようと思っております。できれば同時並行で「危険物取扱者乙種4類」にもと考えておりますが、正月挟むのが痛いですね。それでは!
回答者:hide(評価:6701)
2017-11-16 20:26:21
53歳のサラリーマンです。
10月15日に東京の無線協会本部で毎月開催されている当日試験で午前の四級と午後の三級を同時に受けて一発合格しました。
当日試験は当日申し込んでそのまま受験できて、試験終了後約1時間後には合否が判り、免許申請もできます。
詳細は無線協会のサイトと当日試験について書いたブログを見て下さい。
参考書はネットの情報とAmazonのコメントを参考にして、以下の3冊を使いました。
「コミック版 最新ハム問題集 (CQ comics)」
「第3級ハム国試 要点マスター 2017」
「第4級ハム国試 要点マスター 2017」
コミック版の方は無線に関わっていない方にはお勧めです。
まずこれで概要を理解してから、要点マスターの問題を解きながら解説を読んで理解していくと短時間で勉強が進みます。
有名な「完丸」ではなく要点マスターにしたのは、文字が完丸よりも大きいからです。
どちらも文庫本サイズなので普段からポケットに忍ばせておいて空き時間に勉強しやすいのですが、老眼には文字が小さくて辛いので、少しでもマシな要点マスターにしました。
勉強時間はトータルでも15時間くらいだと思います。
それでも取れるのが三級と四級です。
2月に陸特二と海特二を受験する予定です。
回答者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-11-06 22:46:01
おじさん様
沖縄の53歳のおじさんです
来週の試験頑張ってください。このようなやり取りがドローンをはじめ無線資格取得希望者の参考になればと思います。私も問題集と解説の両方を購入しトライしましたので、後日(週末以降)改めて紹介させていただきます。ご回答ありがとうございました。
回答者:おじさんです(評価:2504)
2017-11-05 22:21:31
つづき です。
理解が進みます。
仕事で必要だったり、楽しんだりしたい人、お互いにがんばりましょう。
CQ出版社のもので勉強すると、本当に理解が深まります。
回答者:おじさんです(評価:2504)
2017-11-05 22:18:09
aiki様
私も、CQ出版社のものを使っています。
でも、もう一冊、土屋書店の「(はじめての) 3級・4級アマチュア無線技士試験 (よくわかる)」
との2冊体制でのぞんでいます。
後者の方が、入門者には分かりやすく表現されており、前者は理解を深めるために役立っています。
個人的には、11月12日の試験には、85点位を目指しています。
講習等でもとれるようですが、自力で勉強すると、嫌でも
回答者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-10-31 22:30:38
芋 誕生 様
こんばんは、はじめまして! 沖縄からaikiと申します。宜しくお願い致します。
ご指摘のとおり、無線局自体の「開局申請」が必要になりますね!
おそらく従来のラジコン関係者やドローンレース関係者が、「アマチュア無線技士」についてのノウハウをお持ちかと。また、空撮及び測量関係などの業務関係者が、「陸上特殊無線技士」について実態をご存知かと推測いたします。
わたくしの方では、あくまで趣味の範疇での「アマチュア無線技士」の必要条件などについて、例えば大手通販サイトなどにおいて「5.8G FPV・・・」と紹介されているドローンについて、少し整理してみたいと考えております。(週末になります。)
回答者:カップ麺真上離陸(評価:6426)
2017-10-31 10:33:41
「免許証」は取っても開局して「免許状」を取得しないといけませんね。
回答者:aiki@沖縄(評価:2516)
2017-10-30 22:39:13
おじさん 様
森本洸生 様
はじめまして、沖縄のおじさん「定年1.5年前の53歳」です。
どうやらお二方ともドローンレースに参加されてるようで、ドローンに関してかなり先輩とお見受けいたしました。そして自ら「半田ごて」を片手に改良などもされるのでは?
わたしは、27年8月(51歳)にして初めて「アマ3」に挑戦し、成り行きで「特殊無線技士」2陸特・1海特・航空特殊無線技士を取得いたしました。
特に、これから「アマチュア無線技士」や「特殊無線技士」を挑戦される皆様へのアドバイスとしては、試験日程などのタイミングもありますが、先ずは無線工学の基礎を「アマ4or3」対策でしっかりと学び、「3or2陸特」を受験されることをお奨め致します。
「1級検定」soraさん 2017-09-29 21:07:24 に回答した内容と重複しましたが、あくまで、無線工学などから遠のいていた方々を対象に、少しでもお役に立てればと願っております。
回答者:森本 洸生(評価:839)
2017-10-30 02:08:38
レーサーしてますのでアマ四は持ってますが、賞金レースになると厳密にアマだと賞金を貰ってはいけないので陸特三を取得予定です
回答者:おじさんです(評価:2504)
2017-10-30 00:32:46
今年の夏、e-ラーニングで三陸特を取得しました。
11月12日には、自力勉強で3アマの国家試験を受験します。
電気回路やトランジスタに関し、ほとんど勉強していなかったので、かなりきついです。
でも、3ヶ月くらいコツコツ頑張り、だいぶ理解できるようになってきました。
レースまでは難しいと思いますが、見通しのない場所での安全飛行技術を身につけられればと考えています。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。