ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:ken.gs(評価:347)

2級上級テキスト/問68について質問です。

2018-07-27 21:54:40

風向きに関する問題なのですが、
この場合は、北東もしくは東に向かいそうな気がするのですが、
回答は③の北西となっています。

どうしても理解できないので、
どなたか解説を頂けないでしょうか。

回答者:ken.gs(評価:347)

2018-07-29 23:49:10

Sky High ! 様

なるほど、気象学的にはそのように考えるのですね。
ドローンの運用知識から、広く気象の関連知識として少しずつ捉えていきたいですところです。

何度も丁寧にありがとうございます!

回答者:Sky High!(評価:19081)

2018-07-29 06:41:27

ken.gs様

ご理解いただけたと思いますが、「北西」となる理由を補足いたします。
風は、H中心から L中心へ直線的に向かおうとしますが、地球の自転に伴う「コリオリの力」という物理現象によって、北半球の場合は、添付画像のような曲線の経路を辿ります。(本当は「曲がっているように見えているだけ」なんですけどね。この件はまた別の機会に)

また、高気圧は「右回りの下降気流で吹き出す」(ネジを締め込むイメージ)なので、雲が発生しにくく好天傾向。(見ることは難しいです)
低気圧は「左回りの上昇気流で吸い込む」(ネジを緩めるイメージ)なので、雲ができやすく悪天傾向。(雨雲や台風、竜巻として見ることができます)
台風接近時の「高潮」は低気圧に海面が吸い上げられて高くなるのです。

これらを利用して、その昔、北半球を航行する船乗りは、風を背にして「左手前方」が低気圧(天候が悪い)と判断していました。(ボイス・バロットの法則)

「航空気象」としては、このように掘り下げてゆくのですが、「ドローンの運用にどれだけ関わるのか」と考えると・・・ (^_^;)

回答者:ken.gs(評価:347)

2018-07-28 17:04:59

Sky High ! 様
EMMET 様

なるほど、難しく考えすぎていました。

仰る通り、風の矢印の方向では?と悩んでいたのですが、
確かに「吹いてくる方角」は西側ですね。

丁寧な解説ありがとう御座います。
お恥ずかしいですが、ようやく理解できました。

回答者:EMMET(評価:9227)

2018-07-28 13:19:48

追記
http://weathernews.jp/s/topics/201610/220075/
ウェザーニュースの解説画が分かりやすいです。

回答者:EMMET(評価:9227)

2018-07-28 08:51:40

風向は風が「吹いてくる」方向のことです。
「向かって行く」方向では逆になってしまいます。
それと「高」気圧から「低」気圧に向かって風が流れると覚えておけば、西寄りの風になりますね。
西のつく選択肢は一つだけです。
尚、先に解説されているように、吹き出し、吹き込みの回転方向を覚えていないと、引っ掛けで西の選択肢が増えた場合、分からなくなってしまう場合があるので注意が必要でしょう。

回答者:Sky High!(評価:19081)

2018-07-28 00:10:15

ken.gs様

一見、H(高気圧)から L(低気圧)へ直線的に風が吹くような気もするのですが、ここでは複雑な仕組みは省略して、
Hの中心からは、右回り(時計回り)に風が吹き出します。
Lの中心へは、左回りに風が吹き込みます。台風の形がこれですね。
Hの周りと、Lの周りにこのような曲線の矢印を書き入れてみてください。
すると、★印の地点では、HからS字に曲がった線が左上から右下方向へ向かうことになります。
風向きとは、その地点に「吹いてくる方角」となりますから、正解は「北西」となります。(^^)

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。