ドローン検定
ドローン検定受験申込

ドローン知恵袋(Q&Aコミュニティ)

質問者:横島 克己(評価:168)

ドローンと無線免許

2018-12-05 20:46:18

現在日本国内で販売されている総務省の技適マークのついているドローンは免許が不要とのことですが、ドローンを操縦したり、画像転送する周波数は2.4Ghzであることは、わかるのですが、送信出力の表示がどこにも記載が有りません。総務省によると1W以上の送信出力の場合は開局申請が必要と聞きましたので、本当に必要無いのでしょうか?ちなみに趣味として飛ばすのにはアマチュア無線技師4級以上が必要で開局申請が必要なのに、業務としてドローン飛ばすとすれば開局申請が必要では無いのでしょうか?ドローンレースで使用する期待は5.7Ghzなので開局申請が必要なことは理解しています。

回答者:YUKI9949(評価:8075)

2020-09-30 13:22:28

別のところで書きましたが、人が取得する無線従事者免許、以下、資格と言います。そして無線機が取得する無線局免許状、以下、許可と書きます。
ドーンには、
1.資格、許可ともに不要なもの
2.資格は不要であるが許可が必要なもの
3.資格も許可も両者必要なもの
の3つのジャンルがあります。
1.は例えば2.4GのWiFiの電波を使用したもので、トイドローンに多い方式です。
2.はドローンというより、高出力のプロポにこのような方式が多いです。
3.は、ドローンの飛行目的によって2つに分かれます。
1つはホビー目的のもの。これは、アマチュア無線技士の資格とアマ中無線局の許可が必要で、
出力がどんなに小さくても許可がいります。無許可ですと、最悪1年以下の懲役または100万円以下の罰金です。中にはたかが25mW程度だから、手続きなんかしないという方が居ますが、列記とした電波法違反という犯罪になります。
もう1つは業務としてドローンを使用する場合。こちらは特殊無線技士の資格と業務用無線局の許可が必要です。こちらも出力がどんなに弱くても関係ないです。違反すれば上記の罰則です。
技適があれば、必ずしも1.のジャンルとは限らないです。5.7Gで技適のあるドローンが存在しますが、これは業務専用です。電波法令上の手続きが一部省略されるだけであって、許可が不要ということではありません。なお、アマチャア無線で、FPVは今のところ、技適はありません。すべて自作扱いで保証認定を通すこととなります。


回答者:sako(評価:285)

2019-05-20 19:13:16

「技適マークがあれば無線局の免許が不要」というのは、誤りです。
技適マークは
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
にあるように、
 無線機の免許申請をする際に、技適マークが付いていれば、手続きが大幅に簡略化されます
という制度です。
技適マークがある機器のうち、特定小電力に該当するものは無線局免許が不要というだけなので、誤解のないように。
(現在国内で販売されているドローンに限定すれば、特定小電力のモノしかないのかもしれませんが、、、、)

なお、無線局の免許が不要なら、大抵の場合(というか私の知る限りでは)無線従事者の免許も不要です。

回答者:通りモン(評価:10485)

2018-12-14 15:06:42

ナルホド・・・
そのような検索方法があるのですね。
知りませんでした、ありがとうございます!

回答者:野之宮。(評価:2256)

2018-12-10 11:17:19

こんにちは。
送信出力が免許がいらない範囲なのか気になりますよね。
私も気になるので、以前、確認したことがあります。

簡単に言うと、技適マークの横に番号があります。
この番号で、総務省のホームページ(「技術適合証明等を受けた機器の検索」)で、電波の許可の内容がわかります。
ちなみに、最近購入したDJIのMAVIC2PROの番号は018-180208と記載されており、それで検索すると、送信出力は5.0mW/MHzでした。

回答者:通りモン(評価:10485)

2018-12-06 17:13:51

現在日本国内で販売されている総務省の技適マークのついているドローンは免許不要です。
しかし、海外仕様のドローンは免許不要では飛ばせないものもあります。

私が所有しているMavic Proは、カタログ スペックで、
「最大伝送距離7Km(日本仕様の最大伝送距離は4kmです。)」
と記載されています。
(実運用で4Kmなんて、とても届きませんが。。)
この日本仕様のMavic Proに無線免許は不要ですが、
7Kmのモノを無許可で飛ばすと電波法違反となりますので注意が必要です。

また、現在の電波法で免許不要で扱えるドローンは2.4GHz帯のみです。
5.7GHz帯は許可(局免許?)が必要であり、それを受ける為には3陸特以上の免許証が必要です。

私は、無線免許の必要なドローンを持っていませんが、実際に無線免許を受けてドローンを扱っている方の運用方法も知りたいものです。

無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。

ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。