質問者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-18 12:51:10
以前、公認指導員受講希望者へは、オリジナルコースの差分ファイルを提供してくれるという事を聞いていたので、機会があれば指導員の講習を受けようかなと思い練習の為に問い合わせをしました。
今現在、オリジナルコースのファイルを提供してないという事です。
講習会で使用のソフトもをFR 7.5 8 9を使ってしるそうで
機材一式の購入と言う事でした。
4月から価格が上がるそうですが、15万円ほどと言う事です。
練習だけならオリジナルコースはなくても市販のソフトだけでスティク感覚させ掴めていれば問題ないかなと思いました。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-28 23:16:00
Mucchi 様
動作環境もハイスペックなPCでなくとも導入出来てお手軽ではないでしょうか!
私は、タブレットにプロポを繋いでやってます。
RFは、購入して満足状態、まだ、インストールしてないです。
今の所、MAVIC miniで飛行練習、飛行履歴積んでます。
回答者:Mucchi(評価:5013)
2020-02-28 20:52:02
ウェーブハンター様
Free Rider(体験版)を私も導入してみました。
体験版なので砂漠コースのみですが、タイトル画面から直感でコースセレクト、プロポのキャリブレーション、音量調節ができて分かりやすいですね。製品版も約600円と懐にもやさしいので買ってみます。
プラットフォームもwin、mac、android、Steamと多岐にリリースされているので導入しやすさも便利です。
有難うございました。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-18 22:25:12
Mucchi 様
ラクマ検索して下さったのですね!
ニュートラルスプリング、全然気にしてませんでした。
普段は、T10Jのmode2で操作してます。
ニュートラルスプリングにする為のパーツも売ってるのも確認しました。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-18 22:25:12
Mucchi 様
ラクマ検索して下さったのですね!
ニュートラルスプリング、全然気にしてませんでした。
普段は、T10Jのmode2で操作してます。
ニュートラルスプリングにする為のパーツも売ってるのも確認しました。
回答者:Mucchi(評価:5013)
2020-02-18 21:41:01
ウェーブハンター様
ご返答有り難うございます。
RF7.5をご購入されたみたいですね。PIDやレートの調整を普段されてる時点でマイプロポをお持ちでしょうか。ラクマに出品されているRF7.5はFutabaプロポ Mode2と記載されています。
よって左スロットル(ニュートラルスプリングなし)なので、プレイしづらければマイプロポで設定の上お楽しみください。教習所はMode1、2両対応なのでニュートラルスプリング有です。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-18 20:37:55
Mucchis様
コメントありがとうございます。
基礎技能講習の際にシュミレーターを実体験してあまりにもスティク操作がシビア過ぎて上手く飛行操作できなかったので!デフォルトでのPIDではちとなれないとと言う感じです。Free Rider、Velocidorone のシュミレーターを使ってますがPIDもレートも自分好みに設定出来て飛ばし易くなるので講習会での対応が難しい気がしました。
一式15万円の回答を受け、ラクマでRF7.5プロポ付き16000円を購入してしまいました。
回答者:Mucchi(評価:5013)
2020-02-18 19:58:33
ウェーブハンター様
CRPI(公認指導員)は私もゆくゆくは受講しようと考えております。
オリジナルコース(AQTDコース1〜5)はドローン教習所でちょろっとやったことがあります。
機材一式15万円となるとお得と言えばお得ですが、ゲーミングPC(約10万)+リアルフライト9(約3万)を考えると割高な気もします。個人的にはRFはドローン教習所PCだとビバインドビュー(第三者視点)は快適ですがFPV(一人称視点)だと処理落ちするのであまりオススメしません。
CRPIの課題の一つである、Quadcopter Lv.10は市販品に収録されているので十分です。
またLift off、Free Riderなどの他シミュを利用すればプロポコントローラーの転用かつ気分転換にもなりますよ。
回答者:ウェーブハンター(評価:15625)
2020-02-18 13:09:30
FRでなくRFリアルフライトです。
無人航空従事者試験(ドローン検定)受験者のみ回答できます。
ビジター
※ドローン検定を受験されたことがある方は、メンバーサイトにログインすることで、質問&回答の投稿ができるようになります。